top of page
  • Facebookの社会的なアイコン
  • Twitterの社会のアイコン
  • Instagram
2021-12-18 (2).png

​心を耕せば、人はやさしくなれる。

耕心塾_edited.jpg

書家・詩人 相田みつをの作品は、
曹洞宗の開祖・道元禅師が書かれた「正法眼蔵」を分かりやすく説いた言葉です。

生きるためにどうあればいいのかを説いた

ことばが、相田みつをによって

現代に蘇りました。

耕心塾は

「逝去に立ち会ったことを縁に
相田みつをとの出会いと別れの物語から、

氏のことばを広げようと誓って始めた活動です。

こころの在り方が問われる今、

豊かな人生を送るために

氏が遺したことばたちを学び合うことで

生きる逞しさと喜びを知り

分かち合いの心を
育むための​活動です。

花のつぼみ
images_edited.jpg

​活動内容

①  体験セミナー・生きる力

②  第六感の目醒めの旅

③  原点回帰の旅

④  無人島体験~海洋自然塾
⑤  大人の遠足~昔懐かしい風景を訪ねて
⑥  心のセミナー・相田みつをの言葉に学ぶ

⑤おお

​活動の目的

多くの悩みや迷い、生きることの意味や自身を見失いつつある人たちのために、

相田みつをが遺した分かりやすい言葉で

人としての在り方や、当たり前の心を

自身の心に植えるようにすれば

やがて芽が出て育ち、

きっと自分の花が咲くでしょう。

 

耕心塾は、

そんなあなたの心に蒔く種となる

心の土を耕すお手伝いをします。

しあわせは.png

いのち
​いっぱいに生きる。

IMG_6251.JPG

​耕心塾がプロデュースした企画本

〇 育てたように子は育つ

 

親が変わらないと子は変わらない

小児精神科医・佐々木正美先生の監修による子育て本・80万部のロングセラー本。

〇 ことばに生かされて~

​NHKのドキュメンタリーで放送され話題になった人生の応援歌。相田みつをのことばに出会って人生が甦った人たちの物語。

243869225_203468721885232_7227637346319716405_n.jpg
IMG_6250.JPG
​写真 / 川端 宏幸
243951103_203468771885227_4328480889507215637_n

面倒なことだからと避けちゃいけないんですよね

欲の無い人なんていないんですけどね

欲も迷いもなかなか捨てられないのがにんげん

ことばに出会って甦った人たち

NHK番組のノベライズ版

images (9)

Describe your image

子育て本

相田みつをのことばから学ぶ子育て本

美しいこころ

心は鏡、心はあなた自身

PHOTO GARALLY

日常の何気ない風景の中に、ふとしあわせを感じる瞬間があります。​そんな心が温かくなる景色をご紹介いたします。

facebookページに投稿ください。素敵な写真を選りすぐって掲載させていただきます。

海洋自然塾

画像1.png
画像4.png

耕心塾・塾長              今井 久喜

恩 学・主宰              稲葉 瀧文

- お問合せ -

koshinjyuku.jim@gmail.com

 

243877581_203468938551877_7658719771892585966_n.jpg
​写真 / 川端 宏幸

黒木 貞徳

bottom of page