top of page

Acerca de

Tropical Leaves

​塾長・主宰紹介

​耕心塾・塾長 今井 久喜

Photo_edited.jpg

相田みつをの逝去(1991年)に立ち会ったことを縁に相田みつを美術館の開館に寄与、新聞の連載や全国の旅館ホテルに相田みつをのギャラリー「ことばの森」を展開する。1997年・NHK日曜スペシャル・ドキュメンタリー番組「相田みつを人生の応援歌・ことばに生かされて」を製作し相田みつをが多くの人たちに知られることになる。2000年、「相田みつをのことばから学ぶ子育て・育てたように子が育つ(小児精神科医・佐々木正美著)小学館刊」を企画出版、累計80万部のロングセラー本になる。2000年より「相田みつをのことばから学ぶ生き方」を掲げたセミナーや講演活動を開始する。時代の変化と共に変わる社会環境の中で、一昨年から拡がったコロナ感染によって、人とのコミュニケーションが減り、それとともに出逢いや人と人との接点と人間関係に大きな変化が生まれました。それによって先の見えない人生に不安を感じ、生きる意味や目的を失いつつある人たちに向けて、耕心塾の活動を通じて人間らしく自分らしく楽しく生きる生き方を提唱、人間同士のふれあい、自然との触れ合いの中で自分らしいあり方を自己を見つめることで回復して行こうという原点回帰をテーマにしたこころ塾を展開している。

​恩学・主宰 稲葉 瀧文

稲葉大明神_edited.jpg

CBSソニー(現SONY・MUSIC・ENTERTAINMENT)(1973年~1990年)在職中数々の賞を受賞。

矢沢永吉・浜田省吾・南佳孝・ハウンドドッグ・SHOGUN等の宣伝プロデュース、坂上忍・久保田利伸・おニャン子クラブ・河合その子・渡辺美奈代・小林麻美・大木トオル等の制作プロデュース、

音楽プロデューサー以外に作詞家として河合その子「涙のジャスミンLOVE」レコード大賞作詞大賞受賞。

またコピーライターとして(ニューミュージック・シティーミュージック・ライドオンタイム)等の造語を発表。

文化服装学院やアパレル産業経営者勉強会の特別講師も行い幅広い活躍で認知度も高い。

2001年韓国CCCデジタル・シネマ会社設立。2002年漢方医療専門「電子カルテ」のビジネスモデルを発表。2003年中国古典楽器演奏家グループ「女子十二楽坊」を日本に紹介。音楽監督として参加し1Stアルバムは空前絶後の世界的大ヒットを生み出した。2007年に、中国国家運営の「中国放送民族楽団」を招聘して日本ツアーを開催。中国政府との深い関係を築きその後北京でビジネスマッチングの事務所を開設した。2011年9月に起きた反日運動によりやむなく撤退。2012年ビジネスプロデューサー協会(BPA)の副理事長就任。ビジネスプロデューサー育成のためのBPAスクールの校長を努めた。2013年創業128年株式会社カインドウェアの顧問就任。現在ビジネスプロデューサーとして数多くのセミナー講師を務め、スタートアップ企業の育成に努めている。また高齢者問題や幼児保育・学童問題にかかわるボランティア活動にも積極的に参加している

FOLLOW US​

  • LinkedIn
  • Facebook
  • YouTubeの - ホワイト丸

© 2000 - 2021  Koshinjuku

bottom of page